可能です。下記設定を行なった上で、注文管理ページのメモ欄(Note Attributes)を確認してください。
定期購買アプリの「お届け日の表示」設定を有効にしている場合、Shopify注文管理情報詳細ページのメモ欄(Note Attributes)に、次回の配送日時が表示されます。
なお、配送日、配送時間を表す「deliveryDate」「deliveryTime」は、任意のテキストに変更可能です。
設定方法
定期購買アプリ管理画面「一般設定」>マイページ設定より「お届け日の表示」にチェックを入れて保存して下さい。
本機能を「有効」にしている場合、Shopifyの注文情報内にも自動的に配送日時が表示されます。
注文管理情報詳細ページのメモ欄(Note Attributes)に表示される配送日、配送時間示すテキスト(deliveryDate / deliveryTime)を変更する場合には、「一般設定」>「Note Attributes設定」より、任意のテキスト入力し保存して下さい。
※未設定(空欄)の場合には、Note Attributesには「deliveryDate」「deliveryTime」と表示されます。
注文管理情報ページの配送日時確認方法
Shopifyの「注文管理情報」より、注文詳細ページを開きます。
画面右側のメモ欄(Note Attributes)欄に、配送日(deliveryDate)と、配送時間(deliveryTime)が表示されます。
配送時間が指定されていない注文については、配送時間(deliveryTime)は空欄となります。
配送時間(deliveryTime)は、「一般設定」>マイページ設定の「お届け時間設定」で選択されている時間帯から、顧客が指定した時間帯が反映されます。
「お届け時間設定」選択可能時間帯
午前中 / 12:00〜14:00 / 14:00〜16:00 / 16:00〜18:00 / 18:00〜20:00 / 19:00〜21:00 / 20:00〜21:00
Note Attributes に任意のテキストを設定した場合の表示イメージ
<設定例>
お届け日(deliveryDate)→「日時指定」へ変更
お届け時間(deliveryTime)→「時間指定」へ変更
注文詳細ページ右側のメモ欄(Note Attributes欄)に、設定したテキストが反映されます。