thumbnail

決済失敗時の再決済(決済失敗時、指定日数後に再決済する)機能

2回目以降の定期決済時に決済を失敗した際(オーソリエラー時)に、指定の「n日後」に自動で再決済を施行する機能です。

2回目以降に決済が失敗した(エラーになった)際の、デフォルトの挙動についてはこちらのページをご覧ください。


一般設定>決済設定の「決済失敗時、指定日数後に再決済する」にチェックを入れて、下記詳細設定を進めてください。

注意点

  • 設定したプランの周期より短い期間を設定してください。

    例えば、3日周期の契約で、定期決済失敗時5日後に再決済する設定をしていた場合、5日後の再決済よりも通常の決済周期による決済のほうが早く動いてしまうため、それによって再決済処理が削除されます。

  • 定期購買一覧の「再決済」同様、「次の注文日」は更新されません。

  • 定期決済処理にて決済処理がエラーとなった場合、指定した日数後に1度のみ再決済が実施されます。再決済が成功してもステータスに影響はありません。

    ※「再決済を最大2回まで繰り返す」ことも可能です。

    ※「再決済成功時に契約ステータスをアクティブへ変更する」ことも可能です。

  • n日後の決済前に下記があった場合は、このn日後の決済は行われません。

    • 「注文日の変更」

    • 「お届け日の変更(お届け日に合わせて注文日も変更するにチェックが入っている場合)」

    • 「今すぐ注文・再決済」

    • 「決済ステータスの変更」

  • チェックを入れた場合:

    再決済が成功した注文日を起点に「注文されてから届くまでの最短日数」の日数を加算した内容がお届け日となる。

    ※お届けできない曜日設定や、配送不可日を設定している場合、それらは「注文されてから届くまでの最短日数」のカウントには含めません。

  • チェックを外した場合:

    再決済日時点で、定期購買契約の次回お届け日欄に記載されているお届け日が付与される。

  • 設定した配送周期プランより長い期間にしないようにご注意ください。

  • 本機能を有効とした場合、最大2回まで再決済を繰り返します。

    例)再決済する日数を3日後とした場合、初回は3日後、2回目の再決済が6日後となります。

  • この機能を用いて決済が成功した際に、ステータスを「アクティブ」に自動で変更することができます。

  • 本設定の下にある「決済失敗時、定期購買のステータス設定」にて、「一時停止にする」を選択されている場合も、再決済時成功の場合はアクティブとなります。

【決済失敗後一時停止】かつ【決済失敗後指定日数後に再決済を有効にしている】場合、どのような挙動になりますか?
  • 決済失敗後一時停止

  • 決済失敗後指定日数後に再決済を有効にしている

上記場合の挙動につきましては、こちらをご確認ください。

再決済機能の指定日数を変更した場合、決済失敗となった契約に対して即時反映されますか?

既に決済失敗となっている契約については、即時反映されません。

変更後に決済が失敗した契約に対して、設定した指定日数後に再決済が行われます。