新しいお客様アカウントを利用中の店舗様へ
※現在、新しいお客様アカウント用マイページには新BOX機能が未対応のため、新しいお客様アカウントを利用中の店舗様は旧BOX機能をご利用ください。対応については順次進めております。
こちらのページの設定を行うことで、商品は下記の状態となります。
お客様自身が好きな商品を組み合わせることが可能
子商品の合計金額で販売
バリエーション商品をまとめて表示(セレクトボックスから選択可能)
※バリエーションを個々に表示させたい場合はこちら
2個セットや4個セットから選べる
Shopify公式のSubscriptionAPIに則り、サブスク商品購入時に利用できる決済方法は ShopifyペイメントとPaypalのみとなります。
バンドルアプリはサブスク注文に対応しておりません。
本機能と2回目以降の配送商品を変更する機能の併用はできません。
【親商品】
金額は0円で登録してください
在庫を設け、「公開」状態にする
※在庫追跡が不要な商品の場合、「数量を追跡しない」設定でも構いません。
親商品に関するご注意
「子商品の合計金額で販売する」設定をご利用の場合、親商品のバリエーションは指定できない仕様となっています。
そのため、以下の点にご注意ください:
親商品にはバリエーションを設定しないようにしてください。
どうしてもバリエーションを設定する必要がある場合は、バリエーションごとの価格差を設けないようにしてください。
親商品にバリエーションが存在する場合、どのバリエーションが選択されるかは読み込みのタイミングによって決まるため、確実な制御ができません。
【子商品】
新規あるいは既存の商品を用意する
在庫を設け、「公開」状態にする
※在庫追跡が不要な商品の場合、「数量を追跡しない」設定でも構いません。
左メニューの
プラン設定
を押下し、プランの作成
>BOX定期プランの作成
をクリック
プランの共通(プラングループ)設定を行う
BOX設定を行う
下記3点を行う
・
子商品の合計価格で販売する
を選択・BOXタイトルを入力
※入力内容は、添付ハイライト箇所に表示されます
・BOXの説明
※入力内容は、添付ハイライト箇所に表示されます
※HTMLを入力することも可能です
親商品設定を行う
親商品を一つ選択。
子商品設定を行う
下記2点を行う
・BOXにて選択させたい商品を選択。
・バリエーション選択を有効にするにチェックを入れる
※この設定を有効にすると、バリエーションを持つ子商品は1つの商品としてまとまって表示され、バリエーションはセレクトボックス形式で選択できるようになります。
プラン設定(周期、割引設定等)
下記3点を登録。
複数周期を選択できるようにしたい場合は、「プランを追加」の上、ご希望の購入間隔のプランを作成してください。
・プランタイトル ※必須
※添付動画箇所に反映されます。
・購入間隔 ※必須
・ 割引設定 ※任意
BOX販売設定
下記3点を設定し、保存します。
・セット名称 ※必須
※添付動画部分に反映されます
・選択できる子商品個数 ※必須
・そのセットを選択した場合に選択できるプラン ※必須
「購入手続きに進む」ボタン色の調整(任意)
「購入手続きに進む」ボタンの色は、テーマに適用されているCSSファイルにスタイルを追記することで変更できます。
【手順】
theme.liquid や layout/theme.liquid を参照し、テーマ全体に適用されているCSSファイルを特定します(base.css等)
特定したCSSファイルの末尾などに、以下のコードを追記してください
※色コードは一例です。ストアのデザインに合わせて調整してください。
/* 有効状態のボタン色 */
.huckleberry-box-setting-next-button:enabled {
background-color: #007bff; /* ボタン背景色 */
color: white;/* ボタン文字色 */
}
/* 無効(disabled)の状態のボタン色 */
.huckleberry-box-setting-next-button:disabled {
background-color: #ccc; /* 背景色 */
color: #888;/* ボタン文字色 */
}
BOX商品を購入する
BOX親商品ページへアクセス、あるいは
BOXページURL
をコピーして開くセット数、プラン名を選択
子商品を選択
※子商品にバリエーションが存在する場合は、バリエーション選択の上個数を選択する
「購入手続きに進む」をクリック
チェックアウト画面では、親商品の価格+子商品の価格が表示されます。
マイページからの商品変更
定期購買詳細の「BOXの商品を変更する」をクリック
子商品を変更して「保存」をクリック
定期購買アプリ管理画面からの変更
定期購買詳細の「BOXの変更」をクリック
子商品を変更して「保存」をクリック
ワンポイントアドバイス
BOXの説明欄はhtmlを書いていただくことが可能ですので、imageタグを使って購入の流れの画像を設置したり、注意点をlistタグを使って表示していただくと、お客様にとってわかりやすく、購入されやすくなります。
サンプルコード: (適宜ご変更ください)
<h2 style="font-size:3rem;">BOXをご購入いただく手順</h2>
<img src="https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/3780/7335/files/Home.png?v=1726634119" style="width: 100%;margin: 0 auto;">
<h3 style="font-size:2rem;">購入にあたっての注意事項</h3>
<div>
<ul>
<li style="text-align:left;">規定数以上選択している場合は「次へ」ボタンが押せません</li>
<li style="text-align:left;">注意事項</li>
<li style="text-align:left;">注意事項</li>
<li style="text-align:left;"注意事項</li>
</ul>
</div>