ストア管理画面と、顧客マイページから特定の定期契約を解約/再開出来る機能です。ストア管理画面や、顧客マイページに表示される「解約」をクリックして手続きを行います。
解約後はストア管理画面にのみ契約の「再開」ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると定期契約が再開し、「次の注文予定日」から注文が作成されるようになります。
注意点
解約中は「再決済」、「今すぐ注文」、「追加購入」機能はご利用頂けません。
該当機能は定期契約を「再開」し、契約がアクティブな状態になっていることを確認してからご利用ください。
顧客マイページから、解約した契約を再開する事はできません。
解約した契約の再開を希望される場合は、必ずストア側へお問合せ頂くようご案内ください。
本機能を利用するためには以下のような設定が必要です。
特に設定は必要ありません。定期契約が作成されると、右上に「解約」ボタンが表示され、解約手続きを行えるようになります。
定期購買アプリ管理画面にて、 一般設定>マイページ設定の「解約の表示」にチェックを入れて「保存」ボタンを押下してください。
各画面での利用方法は下記の動画をご参照ください。
ストア管理画面上の「定期購買一覧」から解約を行いたい定期契約を選択し、ページ上部にある「解約」ボタンをクリックする。
ストア管理画面上の「定期購買一覧」から周期変更を行いたい定期契約を選択し、ページの上部にある「再開」ボタンをクリックする。
定期購買アプリの顧客マイページから「詳細の確認をする」をクリックし、ページの下部にある「定期購買の解約」をクリック後、解約理由を選択することで解約が完了します。
顧客マイページ上では、解約後の定期契約を再開することができません。
再開希望の場合は、必ずストア側へお問合せ頂くようご案内ください。
定期契約の解約・再開時はストアと顧客宛に下記のような通知が送付されます。
ストア宛の通知
【解約時】
【再開時】
顧客宛の通知
【解約時】
【再開時】
顧客マイページまたは、ストアの管理画面から「解約」ボタンを押下すると、顧客管理画面に下記のタグを付与することができます。
解約時に付与可能なタグ
subscription-{id}-cancel:YYYY-MM-DD
上記のタグの設定方法と仕様は下記をご参照ください。
タグの設定方法
定期購買アプリ>一般設定にて顧客管理タグの「解約時」にチェック入れて保存してください。
タグの仕様
定期契約を「再開」するとタグは自動的に削除されます。
YYYY-MM-DDには解約が施行された日付(年月日)が表示されます。
定期契約を再開した場合、「次の注文予定日」に表示されている日程で次回の注文が作成されます。(「次の注文予定日」は定期契約を解約している期間も更新され続けます。)
再開後、すぐに注文を作成したい場合は「今すぐ注文」や、「追加購入」機能をご利用ください。